ここから本文です

業務案内

環境製品・水廻製品

電磁弁技術を用いた応用製品として、自動水栓機器の開発~製造~販売を手掛けております。
既存の設備を利用した後付けタイプの自動水栓ですので、あらゆる施設のおトイレや手洗い環境において衛生面の向上と、節水による経費削減に貢献しております。
また、OEM供給や新規開発のお引き合いも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

【お知らせ】
フラッシュオート、デルオートの販売を手掛けるワラー株式会社は平成24年1月より株式会社安桜が吸収合併し、その業務を引き継いでおります。
ワラー㈱製品のお問合せは弊社までお願い致します。

単3乾電池式自在水栓用自動水栓 センサー式蛇口【SP-261】

単3乾電池式自在水栓用自動水栓 センサー式蛇口【SP-261】

自在水栓のパイプ部分を取り替えるだけで簡単に自動水栓へ設備の更新できます。
病院など医療施設の院内感染対策や、食品工場などでO-157等の食中毒対策に最適です。
また、看護・介護従事者の方からの声を形にしたロングタイプは、医療・介護施設のパブリック流し(汚物流し)に設置することで、非常に喜ばれております。

↓↓製品カタログはこちらから↓↓

SP-261 カタログダウンロード

乾電池式男性トイレ自動洗浄システム【フラッシュオート FA-7】

乾電池式男性トイレ自動洗浄システム【フラッシュオート FA-7】

押ボタン式の小便器を簡単に自動洗浄式の小便器へリニューアルできます。
不衛生と思われがちなボタンに触らずに自動で洗浄するため非常に衛生的です。また、使用後確実に洗浄する事で、尿石の付着防止に貢献するので、排水管のツマリ防止と悪臭の発生を抑えるので、快適なトイレ空間を保ちます。

↓↓製品カタログ及び電池交換方法についてはこちらから↓↓

【FA-7】 カタログ・電池交換方法 ダウンロード

センサー付自動水栓 【デルオート DEL-50A】

センサー付自動水栓 【デルオート DEL-50A】

後付けタイプの自動の蛇口ですので、既存のほとんどの洗面台にマッチング可能です。ハンドルに触らない自動水栓は、インフルエンザ等の感染症対策としても効果的で、固いハンドル操作に不慣れな高齢者やお子様にも使いやすい製品です。
また、無駄な水を流さないので節水による水道コストの削減にも貢献
致します。

↓↓製品カタログ及び電池交換方法についてはこちら↓↓

【DEL-50A】 カタログ・電池交換方法 ダウンロード

センサー付自動水栓 【デルオート DEL-10A】

センサー付自動水栓 【デルオート DEL-10A】

自動水栓デルオートDEL-10Aは、施工性とメンテナンス性を両立した自動水栓です。台座部分と本体部が分離可能な為、故障時のお取替えの場合でもドライバー1本で交換が可能です。 また手動の水栓に比べ約70%の節水効果が期待できます。
学校・病院・オフィス・老人ホーム・食品関係等、あらゆるユーザー様にご満足頂ける商品です。

↓↓製品カタログ及び電池交換方法についてはこちら↓↓

【DEL-10A】 カタログ・電池交換方法 ダウンロード

乾電池式男性トイレ自動洗浄システム【フラッシュオート FA-DC】

乾電池式男性トイレ自動洗浄システム【フラッシュオート FA-DC】

押ボタン式小便器を簡単に自動洗浄タイプに。
古く老朽化したフラッシュバルブを本体外装ケースが覆うように設置するので、外観を損なわせません。

↓↓製品カタログ及び電池交換方法についてはこちら↓↓

【FA-5DC】 カタログ・電池交換方法 ダウンロード

このページのトップへ↑